
- 掲載されている薬剤の使用にあたっては、各製剤の最新の電子添文を参照ください。
- 紹介した症例は臨床症例の一部を紹介したもので、全ての症例が同様な結果を示すわけではありません。
領域別の観察
5箇所の観察領域(前頭葉、外側側頭葉、後帯状回/楔前部、頭頂葉及び線条体)のうち1つでも陽性であれば、診断は陽性となる。
前頭葉及び外側側頭葉における
横断面での観察

(GEヘルスケア・ジャパン株式会社より提供)
前頭葉 : 矢状断面は補助的に確認する。
外側側頭葉 : 冠状断面は補助的に確認する。
AC-PC: 前交連-後交連
後帯状回/ 楔前部における
矢状断面の観察

(GEヘルスケア・ジャパン株式会社より提供)
後帯状回及び楔前部 : 冠状断面は補助的に確認する。
後帯状回/ 楔前部における
矢状断面の観察 : 適切な断面を設定
断面が正中から離れ過ぎていると、橋の形がはっきりと確認できない。

(GEヘルスケア・ジャパン株式会社より提供)
偽陽性読影を避けるために、適切な観察面を設定することが陰性画像で特に重要となる。
側頭葉/頭頂葉における冠状断面の観察

(GEヘルスケア・ジャパン株式会社より提供)
側頭葉/頭頂葉 : 横断面は補助的に確認する。
線条体 : 横断面の読影
線条体 : 陰性画像では、視床と前頭葉白質との間に輝度のギャップがある。
陽性画像では「斑点(ドット)」様の形状を呈する。

(GEヘルスケア・ジャパン株式会社より提供)
線条体 : 矢状断面は補助的に確認する。